足の裏を意識した歩き方
■■ 昭和町カイロの『あなたの身体を変える健康講座』第2弾 ■■
レッスン2 『足の裏を意識した歩き方』
この歩き方を練習し、身体におぼえこませれば、
あなたの足も丈夫で健康・きれいな足になれる!
【歩き方の基本】
かかとから着地し親指の根元に体重移動を行う
たったそれだけで、
1、O脚になっていくのが防ぐことができる!
2、ひざのゆがみや圧迫で軟骨がすり減るのを、予防することができる!
3、ねん挫しやすい足首が丈夫になる!
4、股関節のゆがみが、起きにくくなり丈夫な足になっていく!
5、足のゆがみが少しずつ解消されて、腰痛も起きにくくなっていく!
等々、様々な良い結果が生まれてくるでしょう!
皆さん、少しの意識で身体が生まれ変わります。
『足の裏を意識した歩き方』実践して、あなたも歩き方美人になってみませんか!
昭和町カイロの”あなたも健康になれる”シリーズ次回をお楽しみに!
■■■ お願い ■■■
今後も動画コンテンツを掲載してまいります。
よろしければ「チャンネル登録」で最新動画を手に入れてください。
登録は↓こちら。
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=heruniakairo
Facebookページでも、最新情報を配信しております。
いいね!をしていただくことで、簡単にお得なお知らせなどがあなたのニュースフィードに届きます。
↓こちらから「いいね!」をお願いいたします。
https://www.facebook.com/tnkseitai