筋肉には赤と白がある 昭和町カイロの身体の不思議編
筋肉を鍛えるとき、赤い筋肉と白い筋肉があると言うことを耳にされたことがあると思います。これは、筋繊維の性質の違いによるものです。その為にそれぞれに違った特徴が出てきます。
我々の身体を支え、動かしてくれる筋肉。
この筋肉には種類があります。筋肉の筋繊維はおおむね、赤筋・白筋とその中間の筋肉の3種類に分けられ、それぞれに特徴があります。
赤筋とは、タイプⅠ繊維や遅筋と呼ばれ、赤いたんぱく質を多く含み、赤みが強く見えることからこの名前がついています。その一つがミオグロビンという酵素を運搬するたんぱく質です。当然、この量が多いと、筋肉内の酸素量が増えますので、長く働くことができます。しかし、細い繊維なので、瞬発力を出すには不利な筋肉です。
白筋は、タイプⅡ繊維や速筋と呼ばれていて赤いたんぱく質が少なく、白みが強く見えます。ミオグロビンが少ないため、非常に疲れやすいのが欠点ですが、太い繊維なので瞬発力に優れています。この他にも2つの中間にあたる筋肉もあります。
この3つの繊維は、それぞれ独立した筋肉ではありません。実は、一つの筋肉の中に、ある一定の割合で配合されているのです。しかも、この配合については色々と研究されていて、現在では遺伝レベルで行われている可能性が高いといわれ、容易に変えることは難しいとされています。
赤筋が多い人はマラソン選手 白筋が多い人は短距離選手が向いていると言うことですね。
この筋肉悪い姿勢を続けたり、動かなかったり、重いものを持ったり、動かしすぎたりして負荷をかけすぎると、からだにゆがみや固い部分が発生し、身体の痛みやしびれの原因となります。
程よく運動を行い、筋肉を大切にすることが健康につながります。これからしばらくは良い季節になりますので、皆さん外に出て歩いたり運動しましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
激痛・しびれの専門整体院・昭和町カイロプラクティック院
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・腰椎すべり/分離症・ぎっくり腰・腰痛などの腰から足にかけての激痛やしびれは、昭和町カイロに安心してお任せください。
昭和町カイロプラクティック院
大阪市阿倍野区昭和町1丁目19-22
📞番号 06-6622-6301
■■■ お願い ■■■
昭和町カイロプラクティック院は、痛みやしびれでお困りの方の“最後の砦”お助け整体院です。患者さんの大満足の声などの動画や院長について・施術テクニック・アクセスなどの詳細を下記の各サイトよりご確認ください。
【オフィシャルホームページ】
http://www.tnkseitai.com/
【 Facebookページ 】
Facebookページでは、健康や治療に関する最新情報を掲載しています。昭和町カイロプラクティック院に 「いいね!」 をしていただくことで、簡単にお知らせなどがあなたのニュースフィードに届きます。
↓こちらから昭和町カイロプラクティック院のページにある 「いいね!」 ボタンをクリックしてください。https://www.facebook.com/tnkseitai
【 YouTube動画 】
患者さんの“施術後の大満足の声”を、YouTube動画でご確認ください。また『チャンネル登録』をして頂くことで患者さんの大満足の声・施術風景や健康講座などの最新動画が手に入ります。
チャンネル登録は↓こちら
http://www.youtube.com/subscription_center…
【総合案内サイト】 https://www.abenokuseitai.com/
【スタッフブログ】
Amebaブログ http://ameblo.jp/sywacho19
JUGEMブログ http://abenoseitai.jugem.jp/
【Google+】
https://plus.google.com/…/+%E6%98%AD%E5%92%8C%E7%94%B…/posts
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~