皆さんは、ストレス性の肩こりはご存知でしょうか?
皆さんは、ストレス性の肩こりはご存知でしょうか?
近年ではだんだんと増加してきており、昭和町カイロにもそのような症状の方が増えてきています。
ストレスが原因となっておこる、肩こりなど体の異変は、下記のような症状になってきます。
①肩・首の凝りから、頭痛やめまい、吐き気などが起こる
②肩・首がガチガチに、凝り固まっている
③肩・首だけでなく、背中の筋肉が張るように痛む
④背中が鉄板のように固く、動かしづらく重たい
⑤全身が重く、疲れやすい
⑥寝てもすっきりせず、疲労感が残る
⑦緊張するとさらにコリや痛みが、ひどくなる傾向がある
このように、ストレスが原因となる肩こりは、頑固でひどいものが多くみられます。
また、その時の体調や、ストレスを抱えている多さなどによっても、大きく症状が異なることも特徴の一つです。
ストレスによる肩こりの解消法
1:お風呂で身体を温める
身体を温めることは肩こりに有効です。
特に湯船に浸かって全身を温めることはより効果が期待できます。
また、身体を温めることは「副交感神経」を優位にはたらかせることにもなります。
そのため、ストレスからくる肩こりには最適だと言えます。
2:気分転換にショッピングやアウトドアなどに出かける
ストレス解消には気分転換が一番です。
ストレスによる肩こりは、ストレスが軽減することで肩こりも少し緩和されることが分かっています。
そのため、一日普段とは違う場所に出かけてみたり、自然の澄んだ空気を思い切り吸うことで、心も体もリフレッシュされ、肩こりも軽減されます。
3:自分の趣味や好きなことをする
自分のすきなことをしてストレスを発散させるのも効果的です。
思い切り身体を動かしたり、大きな声を出したり、たくさん笑うことはストレス解消につながります。
4:思い切りゆっくり休む
ゆっくり休むことは「副交感神経」を優位にさせるため、ストレスによる肩こりには有効です。
ゆっくり休むことで全身の筋肉が弛緩するため、肩こりの改善につながります。
たまには夜に早く寝てみたり、休日にゆったりと過ごすことも必要です。
5:適度な運動をする
適度な運動で身体を動かすことは、全身の血行を改善することにつながります。
とくに全身運動であるウォーキングやスイミングなどの有酸素運動、ストレッチなどは効果的です。
肩や首周りの筋肉を動かして血流をよくすることはもちろん、全身の血行をよくすることも大切です。
疲れを感じない程度に気持ちよく運動を取り入れることで、全身の筋肉をほぐしましょう。
6:カイロプラクティック・整体院で体の歪みを治して肩コリを解消する!
体の歪みは、ストレスをためやすくしたり、自律神経の乱れにつながります
時間やお金に余裕があれば、近くのカイロプラクティック・整体院に行って身体の機能を取り戻しましょう。
根本的に身体を正常化してもらう!時々は必要ですね。
今の世の中、たくさんのストレスで溢れかえっています。
ストレスとうまく付き合うためには、自分に合った色々なストレス解消法を、試していくことですね。
解消法は、個人によって様々ですが、上記のような方法で、自分なりのストレス解消法を見つけて実施してみてください、
それでも治らなければ
ストレスによる、身体の異変は、大阪阿倍野・天王寺・整体院・昭和町カイロプラクティック院にお任せください。
昭和町カイロのオフィシャルホームページ