2016年7月30日 / 最終更新日 : 2016年7月30日 Tanaka 健康講座 脂肪燃焼効果の高い午前中に動く! 午前中にちょこちょことからだを動かすことが長い目で見ればエネルギー消費を増やす! ダイエットのために運動する最も望ましい時間帯は午前中といわれています。運動をした後には、安静時代謝(人が安静にしているときのエネルギー消費 […]
2016年7月25日 / 最終更新日 : 2016年7月25日 Tanaka 健康講座 コンビニやスーパーに用がないのに行かない 商品を見るとつい誘惑に負けてしまうので用事がなければコンビニなどには行かない! あるものを買いに立ち寄ったスーパーやコンビニで、本来買う予定ではなかったものを買ってしまうことってよくありますよね。私たちは、陳列されている […]
2016年7月24日 / 最終更新日 : 2016年7月24日 Tanaka 健康講座 時間ではなくお腹の具合と相談する 時間に囚われて食べ過ぎていませんか?食べるタイミングはお腹と相談しよう。 食事を摂るタイミングは何で決めていますか?ダイエットがうまく行かないという人のほとんどは「時間」で決めているはずです。お昼休みになったからランチを […]
2016年7月22日 / 最終更新日 : 2016年7月22日 Tanaka 健康講座 日常的に何気なくおこなっているあの人の習慣は痩せ習慣なのかも! ちょっとキツイほうを選ぶ。 いきなり運動を習慣づけなくても普段の道でちょっとキツイほうを選ぶようにしてみる。 ダイエットのために毎日ランニングやスイミングをすることを習慣づけるのは、ほとんどの人にとってはかなりハードルが […]
2016年7月21日 / 最終更新日 : 2016年7月21日 Tanaka 健康講座 絶対NG!?太るご飯の食べ方3つ ご飯を完全にカットしたり量を減らしたりするのはダイエットには逆効果も。 糖質を多く含むご飯を完全にカットしたい!という誘惑に駆られている人もいるかもしれませんが、ちょっと待ってください。ご飯の糖質はその大部分が脳と筋肉に […]
2016年7月15日 / 最終更新日 : 2016年7月15日 Tanaka 健康講座 食べる順番を意識する 糖質が多い主食の量をいかに減らすかを踏まえて食べる順番を組み立てる。 ダイエットを効率的に進めるためには、「食べる順番」も見直してみましょう。実は、お腹がすいているときに、白米やパンなど糖質を含んでいる主食を最初に食べる […]
2016年7月14日 / 最終更新日 : 2016年7月14日 Tanaka 健康講座 大切なのは食べるタイミングと量! 「朝は多く、晩は少なく」食べる習慣で効率的にエネルギーを消費する。 朝・昼・晩のどのタイミングでいちばん多く食事を摂っていますか? おそらく「朝は少なめ、晩は多めに食べる」という人が多いと思いますが、痩せたい人は「朝は多 […]
2016年7月11日 / 最終更新日 : 2016年7月11日 Tanaka 健康講座 食事では一口30回は咀嚼する よく噛むことには基礎代謝を上げる以外にもダイエット&美容に嬉しい効果がいっぱい。 食べ物を噛めば噛むほどエネルギー消費量が上がるためダイエットにいいという話をしましたが、それ以外にもよく噛むことにはメリットがあります。ま […]
2016年7月10日 / 最終更新日 : 2016年7月10日 Tanaka 健康講座 噛みごたえのある食べ物を食べよう 食べ物を噛めば噛むほどからだが発熱してエネルギー消費量が増え、基礎代謝がUP! ダイエットの基本は、「基礎代謝を上げること」。でも、そのために運動をするのは面倒・・・という人は、食べ物をよく噛むことから始めてみてはいかが […]
2016年7月9日 / 最終更新日 : 2016年7月9日 Tanaka 健康講座 脂肪燃焼をサポートするターメリック 二日酔い予防ドリンクやカレーの香辛料でおなじみ。 近年ダイエット効果が注目されているのがターメリック、いわゆるウコンです。実は、ウコンに含まれるクルクミンという成分には、脂肪が増えるのを制御する効果があるのです。 また、 […]